【塩こうじを作ろう】塩の食育講座*講師 長谷川智子さん

食育講座

【塩こうじを作ろう】塩の食育講座


料理が苦手…
味付けに自信がない…
という方にこそ試してほしい調味料!
それが「塩こうじ」

発酵食品は冷蔵庫のない時代に
少しでも長く食材を保存するために
発達した文化、ということはご存じの方も多いと思います。
コロナ禍で改めて
免疫力や腸活、発酵について調べた方もいらっしゃいますね。

でも
発酵食品のパワーを知ってはいても
レシピを検索していても
いざ目の前にすると…ac
どう作ったらいいの?
保存はどうしたらいい?
出来上がりっていつなの?
どんな料理にどのタイミングで使ったらいい?
ってなっていませんか?

双子が産まれる前の数年間、
身近に作っていた人(夫の祖母)と同居していたからこそ
私も一歩踏み出せて
ちょっと難しい発酵の本を読んだり
思い付きで新しいレシピを作ったりしていますが

もともとは私もなかなか作ろうとしなかった一人。


おっかなびっくり
カビが生えたりしないかと心配しながら
かき混ぜていたのはもう何年も前の話。
今では
出来上がりが待ち遠しくて
できたらすぐに使ってしまうし
塩の代わりに使うから
なくなると困ってしまうんです。

(塩こうじには
本当は冷蔵庫で何か月か
ゆっくり寝ててもらうのが好きなんですが…。
甘酒みたいにトロトロで甘みが出るんです。)


自家製ドレッシングはもちろん
お肉の下味や炒め物の味付け。
和風ピザのソースとしても
塩こうじは大活躍です。

玉ねぎと仕込んだら
コンソメの代わりになりますし、
スープにしたら最高です♡


作るのはとっても簡単です。
寒い今の時期には
出来上がりまで
1週間から10日くらいかかりますが
お料理が苦手だったり
レパートリーが少ない、と感じている方にこそ
試してみてほしい発酵調味料です。

以前【簡単スープ】の食育講座でお伝えしたママたちも
「こんなに簡単でいいと思いませんでした!」と
その使い方に驚いていました。


今回の講座におススメなのは…
☆発酵食を取り入れたいけど何から始めたらいいかわからない人
☆料理が苦手・味付けに自信がない人
☆からだにやさしい食事を作りたい人
☆塩こうじの使い方にいまいち自信がない人

塩こうじを作るだけでは簡単すぎちゃうので
お塩を何種類か味見して
何がどう違うのか
あなたのお好みも探してみましょう。

できれば使い続けていただきたいので
ローテーションして作れるように
2回分の糀と容器をご用意します。
ご希望の方はお申込の際に
「塩こうじセット希望」とお書きください。
(講座中に作るのは1回分です。)


【塩こうじを作ろう】塩の食育講座

日時*1/21(土)10:00~11:30
場所*太田市宝町324 「ぷら~な」
講師*長谷川智子さん
【講師 Instagram】
対象*塩こうじを作ってみたいお母さん(お子様連れOK)
参加費*3,500円
材料*800円
(こうじ1袋、保存容器2個)※希望者のみ
定員*3組

※当日の皆様のお手間を減らすため、事前のお支払いをお願いしています。

※お申込み項目にて【お振込み】か【カード決済】をお選びください。

※お振込みにかかる手数料はご負担ください。

※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。
後日資料をPDFデータでメールにてお渡しする事とかえさせていただきます。

☆申込み方法  
①1/21【塩こうじを作ろう】醤油の食育講座
②お名前
③参加するお子さんの名前と年齢
④○市○町
⑤お支払方法 銀行振込orカード決済
をご記入の上、
Ota子育てのWA
講座申込み用アカウントまで。
(🆔816thcyz)

※対面の講座に参加される方は、以下の事項をお読みになり、同意の上でお申込みください。

【新型コロナウイルス感染拡大防止対策遵守事項】

新型コロナウィルスの感染防止対策の一環として、
対面講座にご参加頂くみなさまには、
下記事項にご同意とご遵守を頂きますようお願い致します。
〈参加前〉
・当日検温した結果を参加者全員分ご申告ください。
・37.5℃以上や体調不良、参加者の同居者にコロナ陽性反応者がいる場合、同居者が濃厚接触者になった場合には参加をキャンセルしていただきます。
(キャンセル料はいただきません)
・当日は参加者全員がマスクを着用してください。ただし、5歳以下のお子様は窒息の恐れがありますので、着用不要です。
・参加前に、手洗い、手指の消毒をしてください。
〈参加中〉
・参加者全員の名前、代表者の電話番号、当日の検温結果を参加者名簿にご記入ください。万が一感染の疑いが発生した場合には、保健所等へ情報をお伝えする事にご同意ください。
・講座中は参加者同士が1〜2mの距離を取るようにしてください。
〈参加後〉
・帰宅したら石鹸による手洗い・うがいをしてください。
・帰宅後に体調が悪くなった場合や検温して37.5以上の場合はLINEにてご連絡ください。

#太田市 #みどり市 #桐生市 #邑楽郡 #館林市 #子育て #講座 #マタニティ #妊婦 #親子 #ママ #ワーママ #主婦 #育休 #ota子育てのWA

親子すこやかサロン☆Ota子育てのWA

Ota子育てのWAは、 2018年から太田市を拠点に活動している 子育て支援団体です! 2020年から文科省家庭教育支援チームに認定されています。 子育て中の親向け&親子向け講座を開催しています。 どなたでも講座に参加できます! この活動は赤い羽根共同募金の助成を受けて実施しています。 公式LINEとInstagramで情報配信中。 お気軽にお問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000